復興支援・復旧工事だより1 of shirasyo2

学校法人玉川学園よりの震災支援品提供のお知らせ

9月2日(金),学校法人玉川学園(東京都町田市)より以下の支援品が,玉川学園の所有する4㌧トラックによって直接本校に届けられました。文科省による「子どもの学びの支援ポータルサイト」を通してお願いした震災支援品なのです。

  • 玉川学園出版部発行図書46点
  • 書庫W880*D400 上下セット 2セット
  • 片袖机W1060*D730*H740 3台
  • 掲示板 W1800*H900 2枚
  • 引き違い書庫W1800*D400 上下セット 1セット
  • ホワイトボードW1800*H900(H1800) 1台
  • 文具セット

 玉川学園の備品を総務課の職員の方々が手入れ,清掃を行い,送付してくださいました。文具セットは,玉川大学工学部の教員の方々が被災地の子どもたちのためにと購入してくれましたものです。
 総務部のみなさんからは,心あたたまる色紙までいただきました。また,東京より直接輸送を担当してくださった日本通運さんからも文具をいただきました。この支援,本校職員にも子どもたちにも本当に心強いものです。心より感謝申し上げます。

<クリックで拡大>
DSC00606.JPG_DSC00610.JPG_DSC00613.JPG

左:玉川大学の表示のある4トントラックが昇降口前に停車しました。 中:荷台のサイドが跳ね上がると,子どもたちも興味津々といった表情で集まってきました。「中に何が入っているの?」子どもたちの質問はみな同じでした。 右:荷台から支援品を下ろしました。大きくて,重いものは男性職員が担当します。

DSC00615.JPG_DSC00627.JPG_DSC00631.JPG

左:搬入の作業は全職員で行いました。支援品はみなていねいに梱包されていました。 中:作業終了後,校長室で御礼のごあいさつ。この後,被害のひどかった教室棟を見てもらいました。 右:高速道路を走る玉川大学のトラック。当日は,東京を7時に出発し,15時過ぎに到着しました。

*玉川学園は東京都町田市にある,幼稚園児から大学院生まで約1万人が約59万平方メートルの広大なキャンパスに集う総合学園です。

2学期の工事情報

(8/22)

  • 解体工事は,8月12日でひとまず終了となりました。
  • 8月19日(金),南校舎等の災害復旧工事の関係で,県職員と町教委の職員,設計業者と施工業者さんが来校し,視察を行いました。
  • これからは,復旧工事主体で進みます。体育館駐車場に,工事事務所ができます。また,校庭にバリケードが設置されます。



復旧工事もお盆休みに入ります

(8/12)

 7月末より本格的な復旧工事が始まりました。毎日コンクリート掘削機が轟音を立てていましたが,お盆を前にして工事休止となりました。本校近くにお住まいの方には,工事に伴う騒音でご迷惑をおかけしました。

お盆前までの工事の様子については,撮影した写真をご覧ください。(クリックで拡大)

DSC00368_RR.JPG_DSC00370_RR.JPG_DSC00374_RR.JPG

左:南校舎2階のトイレ・水飲み場の様子です。8/11で,もうコンクリートはなく,鉄筋しかありません。 中:女子トイレ入り口から,中を覗いた様子です。トイレの入口部分や個室のドアが取り外されています。 右:男子トイレから,手洗い場の方向を見ています。

DSC00375_RR.JPG_DSC00377_RR.JPG_DSC00378_RR.JPG

左:階段の踊り場から3階を見ています。3階部分の工事はまだ行われていませんでした。階段,手すりはシートで覆われていました。 中:1階部分の写真です。機材はすべて整理されていました。 右:ワークスペースに設置してあった水飲み場,手洗い場を撤去してありました。教室の中にまとめてありました。

1,2階のトイレの壁のコンクリート剥離作業をしています

(8/9更新)

 今回の震災で最もダメージが大きかった部分が,校舎中央に位置するトイレの部分でした。1階の飾り壁のコンクリート剥離作業が終了した段階で,1階のトイレ・手洗い場の壁のコンクリートを剥離する作業が始まりました。8月8日(月)から2階のトイレ・手洗い場の作業も始まりました。2階からもコンクリートを砕くドリルの音が響くようになりました。

工事の様子については,撮影した写真をご覧ください。(クリックで拡大)
DSC00235_R.JPG_DSC00334_R.JPG_DSC00349_R.JPG_DSC00351_R.JPG

左から:①:工事用資材やがれきの一時置き場となっている旧生活科室の様子,②:ほぼ剥離工事が終了したような1年生教室前の飾り壁(荷物かけのあったところ)の様子,鉄筋とパイプしか見えませんでした。8/7撮影,③:ワークスペースから中庭が見えるようになりました。8/8撮影,④:南校舎会談,及びトイレを撮影,コンクリートの粉じんがとび出ないようにしっかり囲いがされていました。

DSC00338_R.JPG_DSC00342_R.JPG_DSC00340_R.JPG_DSC00363_R.JPG

左から:①:1階トイレ,手洗い場の様子,ここに水道,鏡があったところです。今は剥き出しの鉄筋があるばかりです。②:トイレの入口の部分です。作業で砕かれたコンクリートの塊が落ちています。③:同様に入口の部分です。コンクリート剥離作業が進められているところです。ドアや雑巾洗い用の流しは既に取り外されていました。ここまで8/7撮影,④2階のトイレの作業の様子,流しや鏡は取り外されています。作業が始まったばかりの様子です。8/8昼撮影


プール西側の土地を調査しました

(8/8更新)

 プール関連の工事は8月3日(水)から始まりました。今回の震災で土砂崩れを起こしたプール西側の土地をボーリング調査することから始まりました。西側の土地は4月7日(木)の最大余震で崩れたあと,重機を入れ法面を整地し直しました。LinkIcon(詳細はこちら)
 8月8日(月)の午前中の作業のあと,櫓(やぐら)が取り壊され,ボーリング用の機械も撤去されました。

DSC00344_R.JPG_DSC00353_R.JPG_DSC00359_R.JPG_DSC00362_R.JPG

工事の様子については,撮影した写真をご覧ください。(クリックで拡大)

左から①:8/5の作業後のプールの様子:ボーリング調査用の機械にブルーシートが掛けられている。②:8/8の午前中の作業の様子,③:8/8の昼の様子:機械が西側から,東側に移動,④:同日午後のプール近くの様子

南校舎の工事が本格的に始まりました

 8月2日(火)午前中より,中庭側から,レンガが貼られている飾り壁のコンクリート剥離作業が始まりました。 コンクリートを崩すため,かなり大きな騒音が出ました。工事は,中庭の職員室側から始められましたが,徐々に西側に移動していきます。学校近隣に漏れてしまう音も,同時に大きくなっていくことが予想されます。

 本校の近くにお住まいの方々にできるだけ騒音でご迷惑をかけないようにするために,工事関係の方からお話がありました。
騒音が出る作業は,9時以降に開始します。
通常は,10時頃,お昼,3時頃に作業を止めて休憩を取ります。ただし,暑さが厳しいときは,作業員の健康と安全を守るために,1時間に1回ずつ休憩を取ります。休憩の際はコンクリートを砕く大きな騒音は出ません。

8/2の工事の様子については,撮影した写真をご覧ください。(クリックで拡大)

DSC00237_R.JPG_DSC00240_R.JPG_DSC00248_R.JPG

こちらからも工事の様子が動画でご覧になれます<8/2分>LinkIconビデオルーム

南校舎(教室棟)のコンクリート剥離作業が始まります

8月2日(火)より,南校舎(教室棟)の中庭に面した飾り壁の部分(レンガの壁)のコンクリートの剥離作業が始まります。
 この工事期間は,およそ一週間から10日間程度かかるということでした。コンクリートを崩す工事なので,どうしても音が出るそうです。(1部修正)

 南校舎のワークスペースには,ブルーシートが敷かれ,たくさんの機材が設置されていました。飾り壁の部分は石膏ボードで小さな部屋のように仕切られています。工事のためにS字フックや暖房のヒーターは取り外されていました。生活科室は,機材置き場のようになっていました。また,被害の大きかった男女トイレの部分も石膏ボードで囲まれ,修復の工事が始まるようです。

DSC00227.JPG_DSC00229.JPG_DSC00233.JPG
左:ワークスペースに敷き詰められたブルーシート,中:修復工事を待つトイレの囲み,右:コンクリートをはがす飾り壁の部分の囲み



復旧工事が本格的に始まりました

調査が終了となり,いよいと本格的な復旧作業が始まりました。下記の日程で作業が始まります。校舎内では大きな工事音が響き渡るようになりました。
7/29 飾り壁工事準備作業(南校舎内)
8/1~ 飾り壁の解体作業
8/3 プールへの重機搬入

DSC00210.JPG_DSC00211.JPG

東日本大震災による被災校舎等の災害復旧工事日程のお知らせ

7/8 追加修正

町より本校校舎施設等の震災復旧工事の日程が発表になりましたので,概要をお知らせします。
教室棟(南校舎)
7月(夏休み中) 復旧工事開始<耐震補強工事,内外装工事>
11月 工事完了
12月 足場等の撤去作業,教室引越作業
1月  南校舎での学習開始予定
特別教室棟(北校舎),管理棟(東校舎)
12月 養生,耐震補強工事,内外装工事開始(但し,引越完了時より)
2月末から3月 工事完了,引き渡し
渡り廊下
11月 工事開始 補強工事,鉄筋補強,内外装工事
2月末から3月 工事完了予定
プール,体育館駐車場
8月 工事開始(プール周辺,配管工事,建屋工事,駐車場及び法面等)
10月末から11月 工事完了予定

kouji.jpg


inserted by FC2 system